2012年01月13日

企画展「硝子の自然観察会 -増永元 作品展-」開催のお知らせ

masunaga_exh01.jpg

2012年1月14日(土) より企画展「硝子の自然観察会 -増永元 作品展-」 を開催いたします。

海洋生物の研究者という経歴を持つ増永氏。
まるで生態系がそこにあるかのような幻想的な作品は必見です。

内容、オープニングイベント、作品販売など詳細は こちら>>
※購入ご希望の方は初日の抽選会に参加されることをお勧めしています。



posted by シュッチ at 11:07| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「1.17希望の灯り」分灯に行ってきました!

buntou2012.jpg

神戸・東遊園地で震災犠牲者鎮魂のシンボルとして灯り続ける『1.17希望の灯り』。
2012年1月17日に震災17年を迎えるに当たり、その分灯を受け、
1月10日頃〜1月31日の期間、とんぼ玉の制作体験に用います。

古代よりランプの火が用いられたガラス工芸「ランプワーク」の
ミュージアムとして、 制作体験を通して灯りに託された意味を
皆様にご紹介し、鎮魂と再生への思いを共有します。

体験のご案内はこちら
posted by シュッチ at 10:46| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 震災被災者支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月12日

上村秀也さん、ドリー・アールズさんの作品をアップしています!

2012_jun.jpg


■上村秀也
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/187
南の海、花々、紅葉の森…、自然モチーフを中心にした作品は、
おおらかであたたかい雰囲気を持っています

■ドリー・アールズ
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/165
立体的な花の作品で知られ、当館でも人気の高い作家です。
コレクターズアイテムにもふさわしい大型の作品から、
シンプルなチョーカーなどでも使いやすい小型作品まで揃いました。

posted by シュッチ at 14:59| 兵庫 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月05日

鑑賞マニュアル「美の壺」に取材していただきました!

binotsubo_03.jpg

テーマ:ビーズ
放送日:NHK-BSプレミアム 1月19日、午後7時30分〜

撮影風景をアップしています!→ facebook アルバムページ

美の壺公式ホームページ
posted by シュッチ at 12:59| 兵庫 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | メディア紹介のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。