2011年11月15日

ぐるなび・イベントdeクーポンのイベント情報として登録していただきました

■こちらのブログで当館の周辺グルメ情報をご紹介してきましたが、
このたび以下のサイトでも紹介していただく事になりました。

ぐるなび・イベントdeクーポン 当館のページ
http://event.gnavi.co.jp/event/spot/s000010242/

携帯の位置情報機能を利用し、紹介されているイベント(企画展など)に
参加した方だけに飲食店の携帯クーポンがもらえる仕組みだそうです。

※当館へのご優待ではありません。
※詳しくは上記サイトをごらんください。


■以前もいわゆる「位置ゲー」と地域振興の組み合わさった企画に
参加させていただいた事がありますが、いろいろ新しい試みがやってきますね…!

posted by シュッチ at 12:58| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ご近所グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月14日

ランプワーク情報マガジンLAMMAGA最新刊発売!

vol17.jpg

10月25日からミュージアムショップにて販売いたします。
また以下のWEBSHOPでもご購入していただけます。

KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP
http://lampwork-museum.ocnk.net/product/2245

ジャパンランプワークソサエティWEBSHOP
http://www.lampwork-glass.com/product/1405

BEAD ART KOBE
http://www.bead-art-kobe.com/product/2491
posted by シュッチ at 16:24| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

とんぼ玉展覧 2011,ほるぷ出版「トンボ玉のアクセサリー」出版記念展示が始まりました!

とんぼ玉展覧 2011

20111002_99_15.JPG小野遼

20111002_99_26.JPG西尾正剛

20111002_99_18.JPG重冨良介

20111002_99_9.JPG近藤良典

20111002_99_11.JPG西真田幸子

20111002_99_2.JPG近藤直美


20111002_99_21.JPG

20111002_99_22.JPG



ほるぷ出版「トンボ玉のアクセサリー」出版記念展示

20111002_99_32.JPG駒野幸子、磯谷桂

20111002_99_34.JPG磯谷桂

20111002_99_41.JPG磯谷桂(掲載作品)

20111002_99_36.JPG駒野幸子(掲載作品)

20111002_99_39.JPG駒野幸子(掲載作品)

20111002_99_38.JPG駒野幸子


20111002_99_40.JPG


詳細はこちら
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm
posted by シュッチ at 12:45| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

今年も神戸アートウォークに参加しています!

ban_artwalk2011.gif
http://www.kobe-bunka.jp/artwalk2011/

今年も、秋の文化イベントスタンプラリー「神戸アートウォーク」に参加しています!
スタンプは展示室内に設置しています!
posted by シュッチ at 15:33| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

WEBSHOPに新しい作品をアップしています!

2011_sep.jpg

Hideya Kamimura 上村秀也
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/187

Gateson Recko ゲートソン・レッコー
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/185

Kevin Nail ケヴィン・ネイル
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/184

Jesse & Shelly DeMoss ジェシー&シェリー・デモス
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/186


KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP
http://lampwork-museum.ocnk.net/

posted by シュッチ at 16:37| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

竹内大祐作品展開催のお知らせ

takeuchi2011_s.jpg

竹内大祐作品展

・日時
9月3日(土)〜9月26日(月)
・内容
モザイクをはじめ、高い感性と技の融合による作品が人々を魅了する作家・竹内大祐。本展では、新たな試みとして挑戦したコアガラスやフュージング技法の作品も展示いたします。
在館予定 9月3・4・11・18・25日

詳しくはこちら
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#takeuchi2011




posted by シュッチ at 14:46| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

第6回ジャパンランプワークソサエティ公募作品展示 テーマ「赤」開催中です!

■第6回ジャパンランプワークソサエティ公募作品展示 テーマ「赤」開催中です!
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#koubo11

20110724_99.JPG
20110724_99_3.JPG

ランプワーク作品展示室・中央ケース上段に展示がございます。
本年は例年より多いご応募があり、それぞれに趣向をこらした作品がご覧いただけます。
表現および技法にもチャレンジが見られ、応募者の皆さんの熱気が伝わってくるようです!

館内投票もありますのでぜひ好きな作品に投票してみてくださいね!
WEBでの投票は8月1日スタート予定です。

投票の概要はこちら
ジャパンランプワークソサエティHP
http://www.lampwork-society.com/index.html
posted by シュッチ at 11:31| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

ショップ企画「古代〜近世のとんぼ玉を素材にしたジュエリー」

■ただいま開催中の企画展「古代ガラスを身にまとう -ヘタイラ・ヴァンホーのジュエリー-」にともない、ミュージアムショップでは古代〜近世のとんぼ玉を素材にしたジュエリーを販売しております。
期間:7月31日まで

20110721_99_5.JPG
古代ビーズは5〜13世紀のササン朝ペルシャ〜イスラム期のものが中心です

20110721_99_8.JPG
さりげない細めタイプ

20110721_99_9.JPG
長い年月により、美しく銀化したガラスビーズのネックレス

20110721_99_6.JPG
近世のビーズはボヘミアやヴェネチアのものです


一般的にはご覧いただく機会の少ないジュエリーです。ぜひご覧下さい。

「古代ガラスを身にまとう -ヘタイラ・ヴァンホーのジュエリー-」HP
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#hetairavamhou


posted by シュッチ at 14:34| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月15日

ジャパンランプワークソサエティのチャリティ活動について

■東日本大震災被災者支援活動への取り組み

『ランプワークならではのやりかた・かたちで、皆さんの思いを被災地に届ける』
この趣旨に沿っていくつかの取り組みを実施しています。

☆届けよう!『再生』『創生』の光を
☆チャリティーデモンストレーション
☆ランプワーク関連被災者支援事業に対するPR協力

詳しくはジャパンランプワークソサエティHPへ
http://www.lampwork-society.com/ejeq_support.html



■「Beads of Courage -勇気のビーズ-」
癌などの重病と闘う子供を励ます勇気のビーズ

ランプワークビーズで重病の子供たちを励ますことができます!

タイラー基金による上記の活動に賛同しています。
主催のBead Art Show YOKOHAMA 2011 春では会場でご紹介&ビーズを募集いたしました。

ソサエティHP
http://www.lampwork-society.com/event.html#boc

タイラー基金 Beads of Courage のページ
http://www.tylershineon.org/ja/category/news/shine-on-beads-courage/
posted by シュッチ at 12:13| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

☆2011夏!近隣おでかけ情報☆

☆ジブリ映画の美術展はハシゴしたい!

神戸市立博物館 当館より徒歩2分
山本二三展 ―天空の城ラピュタ、火垂るの墓、時をかける少女―
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2011_01nizo.html

兵庫県立美術館 当館最寄のJR三ノ宮から一駅
借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展
http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1107/index.html



☆メリケンパークの夏イベント!当館より徒歩・地下鉄・バスOK!

第41回みなとこうべ海上花火大会
http://www.city.kobe.lg.jp/life/access/harbor/kankou/hanabi.html
夏と言えば花火!観覧場所が決まっていますので要チェック!

第10回 KobeLovePort みなとまつり
http://minatomatsuri.jp/
サンバフェスタなど各種プログラムが海辺で開催されます!国際屋台でお腹もOK☆



☆神戸の避暑地にいこう!

有馬温泉観光協会公式サイト

http://www.arima-onsen.com/

須磨離宮公園「サマーフェア2011」
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/index.html

六甲山ポータルサイト
http://www.rokkosan.com/
新名所・自然体感展望台「六甲枝垂れ」1周年記念など涼しい六甲山のイベントはこちら


※イベント内容は主催者の都合により変更される可能性があります
※イベントの詳細は各主催者までお尋ね下さい


☆当館の夏の企画展はこちら

古代ガラスを身にまとう -ヘタイラ・ヴァンホーのジュエリー-
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#hetairavamhou
何世紀も前の古代とんぼ玉が、現代のジュエリーとしてよみがえります!

hetaira_vamhou_pr.jpg


第6回ジャパンランプワークソサエティ公募作品展示 テーマ「赤」
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#koubo11
工夫を凝らしたたくさんの作品が集まりました!

posted by シュッチ at 12:30| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 周辺お出かけスポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。