2011年06月17日

企画展「古代ガラスを身にまとう -ヘタイラ・ヴァンホーのジュエリー-」と「赤」公募作品展示開催のお知らせ

hetaira_vamhou_pr.jpg
http://www.lampwork-museum.com/kikaku.htm#hetairavamhou

・タイトル
古代ガラスを身にまとう 
-ヘタイラ・ヴァンホーのジュエリー-

・日時
7月16日(土)〜8月29日(月)

・入館料
大人400円、小中学生200円

・内容
古代ガラスへの私の情熱はコレクションからジュエリー制作に飛び火してしまい『ヘタイラ』というブランドを立ち上げました。中でも、ジュエリー作家ヴァンホーこと内山貞和氏と二人三脚で取り組んでいる『ヘタイラ・ヴァンホー』の作品はブランドの核となっています。古代のガラス職人とヴァンホー氏による美と技の融合をお楽しみください。

企画・出展/羽原恵子

-------------------------------------------------------------------------

・タイトル
第6回ジャパンランプワークソサエティ公募作品展示 テーマ「赤」

・日時
7月23日(土)〜8月29日(月)

・入館料
大人400円、小中学生200円

・内容
KOBEとんぼ玉ミュージアム第6回公募作品のテーマは「赤」。
赤いガラスを使うことが必須ではありません。工夫をこらしてそれぞれの赤を表現していただきました。





posted by シュッチ at 12:56| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

新しい作品をアップしました!&クレジットカード決済メンテナンスのお知らせ

2011_0616.jpg


村山美恵
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/167
透明感のある水中花作品です☆

中原雅恵
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/102
人気の壺中天など5点限り☆

林勝美
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/168
以前特集で頂いたものを新たに常設として展示いたします。
仙台で花開く水中花をぜひご覧下さい☆

網野篤子
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/163
夏といえば網野さんの金魚!☆

八木重導
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/162
より艶やかに、印象的に。レースの世界をお楽しみ下さい☆

ドリー・アールズ
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/165
立体的なお花は油絵のよう。ロマンチックな作品です☆

ブライアン・キッソン
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/152
オパール入りのドロップペンダントがとても人気☆



----------------------------------------------------------------
クレジットカード決済メンテナンスのお知らせ
----------------------------------------------------------------


いつもご利用ありがとうございます。
カートの管理会社において以下の日程でメンテナンスを実施するため、
PayPalのサービスが一時ご利用できなくなります。

実施日 : 2011年6月17日(金)

開始時間: 日本時間15:00
終了時間: 日本時間15:30

以上の時間帯はクレジットカードのご利用はしていただけません。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP

posted by シュッチ at 11:36| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月03日

WEBSHOPにチャリティ作品をアップしています!

charity.jpg

■チャリティ作品
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/159


届けよう!『再生』『創生』の光を!

販売額の全額が東日本大震災被災者支援のための義援金となります。
義援金は、阪神淡路大震災のご遺族やボランティアが活動されている認定NPO法人『阪神淡路大震災「1.17希望の灯り」』を通して、今回被災された方々に、すべて直接手渡しされます。

総額はミュージアムやソサエティのHP、LAMMAGA誌上でご報告いたします。
詳しくはジャパンランプワークソサエティHP
http://www.lampwork-society.com/ejeq_support.html

KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP
http://lampwork-museum.ocnk.net/
posted by シュッチ at 11:12| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

Bead Art Show YOKOHAMA2011 春に出展いたします!

Bead Art Show YOKOHAMA2011 春にとんぼ玉作品を出展いたします。
実際にご覧になりたい関東方面の皆様、ぜひお越し下さい!
http://www.bead-art-show.com/yokohama11/show_special/kobe_tonbodama_museum.html

出展予定の国内作家
黒澤忍 村山美恵 稲沢越子 竹内大祐 たかはしともこ
近藤直美 八木重導 中原雅恵 本山すみ子

他海外作家多数

とんぼ玉を使用したアートジュエリー55点の展示「コンバージェンス2」も無料でご覧いただけます!
http://www.bead-art-show.com/yokohama11/exhibition.html


posted by シュッチ at 15:58| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | イベントのご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

半田朋実さん、ボー・バレットさん、ギャラクティック・グラスさんアップしました!

2011_05.jpg

■ボー・バレット
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/157
シードビーズとも相性の良いデザインです。中空で軽いのもポイントです。

■半田朋実
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/156
ボロシリケートガラスを使いつつ、海外作家さんのスタイルとは
一線を画し、日本人らしい個性で制作をされている注目の作家さんです。

■ギャラクティック・グラス
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/155
ミュージアムでも人気の親子で制作されている工房さんです。
ハートビーズ以外は裏にサイン入りです!

KOBEとんぼ玉ミュージアムWEBSHOP
http://lampwork-museum.ocnk.net/
posted by シュッチ at 11:00| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月21日

コンバージェンスII展 展示風景のご紹介

KOBEとんぼ玉ミュージアム企画展示室の現在の様子です!
それぞれ写真をクリックしていただくと大きい画像が開きます!

convergence2_02.jpg convergence2_01.jpg
作品のボリュームが多いので、思い切って展示棚を増設しました!

convergence2_04.jpg convergence2_05.jpg

convergence2_03.jpg convergence2_06.jpg
ランプワークビーズと、ビーズジュエリーアーティストのコラボ作品もずらり!
ひとつひとつの作品からはありとあらゆる工夫が感じられます。
作品に表現された人物のご説明は、展示室のファイルでもご紹介しています。

convergence2_08.jpg
実在の海洋地質学者の女性をイメージしたエレガントな作品「マリーの海嶺」

convergence2_07.jpg 
ロシア民話の山姥妖怪・バーバーヤガーをテーマにした「骨の女神」

など、見ごたえ十分でお届けしています!
海外の現代ビーズ作品を、これだけまとまった量でご覧いただける機会も国内ではあまりありません。
皆様ぜひお越し下さい。
posted by シュッチ at 12:08| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月01日

チハル・リチャードソンさんによるチャリティデモンストレーションのお知らせ

chiharu_r.jpg

☆日時 4月15日(金) 11:00 - 16:00(昼休憩あり)

☆デモンストレーター チハル・リチャードソン氏

アメリカ・サンディエゴ在住
モレッティを使った花のビーズなどのデモ

☆参加料…無料

※当日は義援金の呼びかけをさせていただきます。


☆義援金の送り先について

義援金は阪神淡路大震災のご遺族やボランティアが活動されている
NPO法人阪神淡路大震災『1・17希望の灯り』を通して、
直接今回被災された方々に全て手渡しいたします。

総額につきましてはソサエティHP・LAMMAGA誌上にてご報告いたします。


チハル・リチャードソン氏HP
http://www.kyotostudiolampworkbeads.com/

posted by シュッチ at 16:56| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

4月のミュージアムWEBSHOPとんぼ玉販売のお知らせ

201104.jpg

WEBSHOPの国内作家のコーナーをパワーアップしています!
よりミュージアムに近い形で作品をご提供するために、国内作家さんに
ご協力いただき、WEBSHOPでも多数の作品を展示販売して参ります。

・磯谷桂 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/143

・黒澤忍 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/141

・小森梓 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/139

・近藤良典 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/140

・竹内大祐 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/142

・なかの雅章 http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/138

・ホンマトモコ http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/137

また、たかはしともこさんの作品も追加しています!
http://lampwork-museum.ocnk.net/product-list/89

今後も常設、また期間限定でも新しい作品をご紹介していく予定です!
posted by シュッチ at 15:11| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 作品のご紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月14日

Convergence II by ISGB 開催のお知らせ

convergence2_B.jpg

企画展
Convergence II by International Society of Glass Beadmakers
(コンバージェンス2 バイ インターナショナルソサエティ・オブ・グラスビーズメイカーズ)

実在または架空の人物にインスピレーションを得て創られた、ビーズジュエリー55点を展示いたします。

詳細はKOBEとんぼ玉ミュージアムHPまで こちら>>
posted by シュッチ at 11:42| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 館内展示のご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月13日

東北地方太平洋沖地震被災の皆さまへ

■東北地方太平洋沖地震被災の皆さまへ

KOBEとんぼ玉ミュージアムHP
http://www.lampwork-museum.com/index.htm
posted by シュッチ at 13:53| 兵庫 | Comment(0) | TrackBack(0) | 震災被災者支援活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。